mini me memory
わたなべ うに




ニューボーンフォトへの想い
💕ニューボーンフォトはママへのプレゼント
産まれたばかりの姿を残せるのは ほんのわずかな間です
ニューボーンフォトは赤ちゃんご誕生の『記念』にとどまらず
育児中のママさんの『ココロに寄り添うもの』 と私は考えています
お腹の中にいた時を彷彿させるような まぁるいフォルムで撮影したり
新生児ならではの肌の質感を記録します
撮影タイミングは生後10日頃迄がBestです
遅くても2週間迄でご検討お願いします
この時期は赤ちゃんの眠りが深いため
撮影がスムーズに進みます
生後3週間くらいから お顔や体がふっくらしてきます
筋肉の付き方や動き方にも変化が出てきます
ニューボーンフォトを撮影できる期間は とても貴重な時期となります
ママの体調はまだ戻っていない しんどい時期だと思います
けれども 息をのむような神秘的で美しい姿を 赤ちゃん誕生の喜びを記録して
育児中に思い出して見てほしいです🎁
💕ニューボーンフォトがママさんの育児を前向きにしてくれる
出産は命がけ
大役を果たしたママは 体だけでなく心にも大きな変化が生じています
ママの体が出産前の体に戻るまでの時期に
育児は待ったなしでスタートしています
日夜問わず訪れる授乳時間 赤ちゃんの小さな変化などには不安を抱きます
生活リズムも定まらず 寝不足になり 育児にふと不安になったり
そんな時に 思い出して頂けたら・・・
ニューボーンフォトを思い出して見てほしいです
「こんなに小さかったんだ なんて可愛いの とても成長している」
そう感じて貰えたら
ママの心が少しでも軽くなって前向きになれば
そんな思いを抱いています
赤ちゃんのことを可愛いと思う余裕すら無かったと振り返るママが
ニューボーンフォトに助けられ 乗り越えることが出来たというケースも実際にお伺いしています
また 赤ちゃんが大きくなったとき
ご両親に歓迎され愛された記録を大切に感じて頂けますように
ご家族様の宝物になりますようにと 心を込めて撮影しています
💕ニューボーンフォトは出張カメラマンにお任せください
まだ外出を控えるべき赤ちゃん 体調が戻っていないママには
出張カメラマンがオススメです
安全面はもちろんのこと
安心に撮影出来るご自宅(またはご実家)をぜひお選びください
💕赤ちゃんのポージングについて
赤ちゃんの心と体に負担のかからない 自然な姿で撮影します
赤ちゃんの体は想像以上に未発達で繊細です
医療の現役専門家と打ち合わせを重ね
以下のポージングは赤ちゃんに大きな負担をかけることを確認しています
🆖頬杖ポーズ
🆖うつ伏せポーズ
🆖ポテトサックポーズ
SNSで頻繁に見かけるポーズですが
国立大学病院の教授
その他専門家の先生多数に
実際に撮影している動画をご覧頂きながら ご相談したところ
赤ちゃんに負担をかけており危険を伴う とご回答を頂いております
赤ちゃんは眠っているように見えても
心と体に大きなストレスを与える可能性があるとのことです
どうぞお気を付けください
赤ちゃんの心と体を優先とした撮影を行っています
安心してお任せください
💕安心安全を第一に撮影を行います
新生児の身体的発達・生理的発達を大学や講座にて専門家から学びました
赤ちゃんに負担のかからない安心安全な撮影を行います
◎赤ちゃんを包むおくるみ 使用する小物はすべて清潔なものを使用しています
◎1日1件の撮影をしています
《衛生面に配慮しています》
◎生花・ドライフラワーは使用しません
《化学肥料などの農薬は赤ちゃんに影響する恐れがあります》
◎赤ちゃんの発達を守りながら撮影を行います
《生活リズムの尊重、心的・身体的なストレスを減らす配慮》
◎新型コロナウィルス・インフルエンザ等 感染予防対策
現役の医療従事者よりアドバイスを頂き 感染予防対策を行っています
・機材や小物の消毒の徹底
・撮影時のマスク着用
・撮影時の医療衣着用
・手指の消毒
・日頃の感染予防対策
💕わたなべうにのニューボーンフォト
☆「赤ちゃんの神秘的な可愛さ」がメインテーマです
ナチュラルでシンプルな写真をお撮りします
☆産院での撮影経験を活かし 安心安全な撮影を行っています
☆撮影当日の事前準備など 予め丁寧にご案内します
撮影当日 不安なく迎えて頂きたいと思っています
☆小物を色々とご用意してお伺いします
アングルを変えてバリエーションを豊富に撮影します
☆おくるみの色とお着換えは 事前に写真をお送りします
撮影当日は お選び頂いた色に合った小物などをお持ちします
おくるみ選び・お着換え選び 楽しんでくださいね
『スタンダードプラン』は こちらからご覧くださいませ。